富士山と雪融け水を源とする湧き水の東部地域

四季折々に姿を変える雄大な富士山とその雪融け水を源とする清らかな湧き水。豊かな水に育まれるおいしい食材が自慢の地域です。新幹線駅周辺には首都圏へ通勤・通学をする人も多く暮らしています。田舎暮らしをしたい人にも、首都圏と行き来しながら暮らしたい人にも人気の地域です。

江戸時代には沼津城が築かれ東海道の宿場町 沼津市

静岡県の東部にある市。駿河湾に臨む伊豆半島の付け根、愛鷹山の麓に位置する港町です。伊豆国ではなく駿河国でした。海が近くにあるので、千本浜から海を見たり、釣りをしたり、新鮮な魚介類が食べられます。静岡県東部の中では比較的ものには困らないです。全体的にのんびりとした雰囲気の町です。

基本情報

面積186.96km²
人口19万2千人(R3.3月末現在)
特産品ひもの、沼津茶、みかん、あしたか牛、深海魚
アクセス●東海道新幹線(ひかり)で東京駅まで54分
●東京ICから東名高速道路で約60分
●JR東海道線、御殿場線(市内に4駅)

生活環境

教育環境市内には、52園の幼稚園・保育園・認定こども園、25校の小学校、19校の中学校があり、義務教育は沼津市内で完結するため、遠くまで学校に通う心配はなく、地域に根差した教育を受けることができます。特に、中学校3年生の英検合格率は県内トップクラス!12校ある高校へは1万人もの高校生が通う、若さあふれる教育のまちです。
病院沼津市には、急性期医療を担う地域の中核病院として、公立の市立病院があります。また、市内にはおよそ130カ所の病院及び診療所、近隣には「静岡がんセンター」もあり、医療環境が充実しております。
買い物日常生活に必要な買い物ができるスーパーマーケットが市内に点在しており、徒歩及び自転車で買い物に行くことができます。
交通●東海道新幹線(ひかり)で東京駅まで54分
●東京ICから東名高速道路で約60分
●JR東海道線、御殿場線(市内に4駅)

源頼朝ゆかりの三島大社、豊かな自然と歴史が自慢の三島市

三島市は人口11万人、静岡県東部に位置します。新幹線三島駅から品川駅まで37分でアクセスすることができます。駅前に広がる楽寿園や富士山由来のわき水、源頼朝ゆかりの三島大社など、街中の豊かな自然と歴史が自慢のまちです。都会で仕事には満足しているけれど、もっと子育ての場所を探している、自然豊かな場所で暮らしたい、と考えている方にオススメのまちです。

基本情報

面積62.02km²
人口10万8173人(R4.2.28現在)
特産品ウナギ、箱根西麓三島野菜、みしまコロッケ
アクセス●東海道新幹線東京駅までこだま号で54分、ひかり号で44分
 品川駅までこだま号47分、ひかり号で37分
●JR東海道線(市内に1駅あり)
●東京ICから東名高速道路で約1時間30分
●伊豆箱根鉄道(三島~修善寺)が市内に5駅あり、伊豆長岡駅まで21分、修善寺駅まで34分
●高速バス 三島エクスプレス(三島~新宿) 三島コロッケ号(沼津・三島~渋谷・新宿)あり

生活環境

教育環境保育園14、小規模保育所8、幼稚園13、認定こども園8、小学校14、高等学校4
出産後または移住した家庭の子育て相談等を行う「ようこそ三島で子育て応援事業」、双子や2歳未満の乳幼児が2人以上いる家庭をサポートする「みしまめ育児サポーター派遣事業」等、育児サポート等を実施しています。
病院市内には大きな病院が5つあります。
ほかに産科が2つ、小児科が8つあり、そのうち2施設ずつ病児保育と病後児保育を実施しています。
三島市の医療機関の一覧は、https://www.city.mishima.shizuoka.jp/media/05022060_pdf_201732_rad2D523.pdf
をご覧ください。
買い物市内各所にスーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストア等が点在しており、日常の買い物には困りません。
また近隣においては、自動車で1時間以内で着ける大型ショッピング施設も複数ございます。
交通●JR:東海道新幹線1駅、東海道本線 1駅
●私鉄:伊豆箱根鉄道(三島ー修善寺)5駅
●バス:みしまバスマップ(https://www.city.mishima.shizuoka.jp/media/05010080_pdf_2016128_rad28E04.pdf)

富士山を間近に見ることができる「絶景のまち」富士市

北には日本一高い富士山、南には日本一深い駿河湾があり、気候は温暖で、豊富な緑と地下水に恵まれています。日本三大急流の一つである富士川や潤井川のほか、沼川・砂沢川・凡夫川・伝法沢川・千束川・赤渕川・須津川といった河川を有する。全国有数の「紙のまち」富士市は、化学工業や自動車産業などの幅広い産業を背景に、県内有数の産業エリアとして発展しています。

基本情報

面積244.95km²
人口250,030人(令和4年4月1日現在)
特産品しらす、お茶、梨、イチゴ、つけナポリタン、ブルーベリー、キウイ
アクセス●東海道新幹線(新富士駅)で東京駅から約70分
●東京ICから東名高速道路または新東名高速道路経由で約80分
●JR東海道本線(市内4駅)三島駅から富士駅まで約25分、静岡駅から約35分
●JR身延線
●岳南鉄道

生活環境

教育環境保育園32園、幼稚園14園、認定こども園15園、小学校27校、中学校17校、高等学校6校(R4.4.1現在)
市内には、多くの保育施設や学校などがあり、地域に根ざした教育を受けることがで
きます。
また、市内の全小学校区には、放課後帰宅しても保護者のいない児童を対象に育成指
導を行う放課後児童クラブや放課後学習ボランティアなどがあり、お子様が小学校に
上がってからも安心です。
病院病院12院、一般診療所173院、歯科医院126院(R3.4.1現在)
医師390人、歯科医師173人(H30.12.31現在)
公立の総合病院は、富士市立中央病院と共立蒲原総合病院の2つあり、地域で完結す
る診療体制に向けて病診・病病連携を強化するとともに、高度で先進的な医療の提供と患者サービスの向上に努めています。
また、富士市立中央病院へのアクセスは、バスを利用しやすいため、とても便利です。
買い物市内には、富士本町商店街や吉原商店街などのほか、スーパーマーケットやホームセンター、ドラッグストア、コンビニエンスストアなどが数多くあり、食料品や日用品などの買い物はとても便利です。
また、市内には大型ショッピングセンターがあり、お出かけスポットも充実しています。
交通市内には、東海道新幹線1駅、JR東海道本線4駅、JR身延線4駅、岳南鉄道9駅、バス
など公共交通が発達しています。
また、市内にある東名高速道路・新東名道路ICからは、県内はもちろん、首都圏や中京圏などの近隣他県へのアクセスも良好です。

田舎暮らし、子育て世帯の移住にはぴったりの富士宮

富士山の西南麓に位置し、豊富なわき水や緑あふれる朝霧高原など自然環境に恵まれたまちです。春には梅の香りにあふれ、夏を迎えると蛍が乱舞するという自然の恵みに満ちております。清らかな湧水群の多い朝霧高原の地区で、雄大な富士山を望むことができます。自然豊かな地域なので、田舎暮らしにはぴったりです。自給自足的な生活もできます。

基本情報

面積389.08km²
人口13万4千人(H29.12.1現在)
特産品ニジマス、乳製品、畜産品、地酒、お茶、富士宮やきそば
アクセス●新幹線・在来線利用で東京駅から約90分
●自動車・高速バス利用で東京ICから約90分

生活環境

教育環境保育園・幼稚園32、小学校22、中学校14、高等学校5
市街地周辺の大規模校から郊外の小規模校まで様々な教育環境があります。一部の小学校では複式学級となっており、子供たちは自立し、のびのびと学ぶことができる環境となっています。
病院病院98(産科4、小児科17)、歯科医院65
市内の病院や診療所の一部では、市内を走る市営の循環バスのバス停が設けられ、通院に利用されています。
買い物直売施設や無人販売所などで新鮮な野菜を購入できます。市中心部には商店街があるほか、駅前に大型ショッピングセンターがあり買い物にも便利です。
交通市内をには路線バスや市営の循環バスなどの公共交通機関がありますが、自家用車での移動が便利です。
また近隣に新幹線の駅があるほか、高速バスで東京へのアクセスも可能です。

四季折々の美しい景観、雄大な自然の御殿場市

東京から約80km、富士山と箱根の間に位置する平均標高500mの高原都市です。自然環境豊かで、夏涼しく、避暑地としての性格を備えています。東京・横浜などの経済圏、通勤圏内です。おいしい水、ごてんばこしひかり、わさび等々、富士山の恵みが豊富です。四季折々の美しい景観、雄大な自然に囲まれたスポーツ環境、豊富なアクティビティなど楽しみも山盛り。
富士山の懐でゆったり暮らしてみませんか。

基本情報

面積194.90km²
人口8万9千人(H29.12.1現在)
特産品米、わさび、水かけ菜、ハム・ソーセージ、みくりやそば
アクセス●電車の場合
 御殿場駅まで新宿駅から約95分(小田急電鉄線 特急あさぎり号利用)
●高速バス
 御殿場駅までバスタ新宿から約100分(小田急箱根高速バス)
 御殿場ICまで東京駅から約95分(JR高速バス)
●車の場合
 東京ICから東名高速道路御殿場ICまで約60分

生活環境

教育環境保育園19園、幼稚園10園、認定こども園2園、小学校11校、中学校6校、高等学校3校
病院病院7、診療所33、歯科医院38
救急医療センターで休日、夜間の初期対応の役割を担い、市民がいつでも安心して生活できるよう、地域の医療機関と連携強化を図り広域医療体制づくりを推進しています。
買い物市内にはスーパーやドラックストア、ホームセンターが数店舗あります。コンビニも多く、日常生活の必需品に困ることはありません。市内には国内最大規模のアウトレットモールがあります。
交通●JR:御殿場線3駅(小田急電鉄線 特急あさぎり号停車駅有り)
JR、私鉄、高速バスで東京との利便性を有しています。市内の移動は主にバス・JR御殿場線ですが、都心部と比べ、運行数は多くありません。マイカーでの移動が便利です。

利便性の高い市街地にも田園風景が広がる裾野市

裾野市は富士山南東に広がる、気候が温暖で豊かな自然が広がるまちです。また交通にも恵まれ、自然と産業が調和しているまちでもあります。大きなショッピングモールはありませんが、日常生活に全く不便はありません。交通の便は良く交通渋滞はありません。ごきげんであれば富士山も毎日見えます。

基本情報

面積138.12km²
人口5万3千人(H29.12.1現在)
特産品イチゴ・大和芋・そば・地酒・すその水ギョーザ
アクセス●東海道新幹線(ひかり)で東京駅から最寄の三島駅まで約45分
●東京ICから東名高速または新東名高速経由で約1時間
●JR御殿場線(市内に2駅あり) 
●富士急シティバス(三島駅・沼津駅発着、東京駅行・新宿行高速バス)

生活環境

教育環境認可保育所10、幼稚園9、小学校9、中学校6、高等学校2
待機児童対策として、小規模保育所2、認可外保育所1があります。
また保育園・幼稚園に外国人講師が巡回し、異文化に慣れ親しむプログラムを実施、小・中学校には講師等を配置し、手厚い授業を受けることができます。またキャリア教育の一貫として、小中学校で「ほんものとふれあう学習事業」を行い、芸術家やトップアスリートとふれあう機会を創出しています。
病院病院2、診療所26、歯科診療所21
総合病院は市街中心地にあり、どの方面からもアクセスは便利です。市内循環バスでもアクセスができます。また一般診療所等は各エリアにあり、日常の通院はとても便利です。
買い物市内には、スーパーマーケット10店舗、コンビニエンスストア24店舗、ドラッグストア5店舗が各エリアにあり、日常生活の買い物はとても便利です。
交通●JR:御殿場線 2駅(裾野駅・岩波駅)
●バス:富士急シティバス(三島駅・沼津駅発着、東京駅行・新宿行高速バス)
●市内循環バスもあります。

湧水量日本一の柿田川湧水群がある、自然豊かな清水町

県東部地域の中心都市である沼津市と三島市の間に位置し、交通の利便性が高い町です。町内から三島駅までの所要時間は、車・バスで約15分。東京へも名古屋へも通勤・通学できます。湧水量日本一の柿田川湧水群があり、自然豊かで、温暖な気候に恵まれています。

基本情報

面積8.81km²
人口31,710人(R2.10.1現在)
特産品緑米、わさび加工品、富士山百年水、ところてん
アクセス●東名沼津ICから車で約15分
●新東名長泉沼津ICから車で約15分
●JR三島駅からバスで約15分
●JR沼津駅からバスで約20分

生活環境

教育環境保育園5、幼稚園4、小学校3、中学校2、高等学校1
多子世帯の保育料軽減制度や町立保育園での預かり保育などを行い、安心して子育てのできる環境づくりに取り組んでいます。
小中学校へのALTの全校配置やICTの充実など、学校教育の充実にも取り組んでいます。
また、小中学校は自校式の給食で、作り立てで季節の食材を使用した給食を提供しています。
病院病院2(うち総合病院1)、診療所23、歯科医院24
人口規模に比べて、病院や診療所が多数立地しているので、良好な医療環境が整っています。
買い物まちの中心にショッピングモールがあり、食料品や衣類、雑貨等、様々なものが取り揃えられています。映画館やボウリング場もありますので、多くの人でにぎわっています。
また、スーパーマーケットやコンビニエンスストアも多数立地しているので、日常の買い物に困ることはありません。
交通●バス:沼津登山東海バス
路線バスは本数が限られますので、自家用車があると便利です。
なお、町内循環バスが平日・土曜日に8便、日曜・祝日に7便運行しています。未就学児は無料で乗車できます。
●最寄りのJR駅:三島駅、沼津駅
●最寄りのIC:東名高速道路沼津IC、新東名高速道路長泉沼津IC

いつも健やか子どもも大人も、ながく住みたい長泉町

長泉町は、東海道新幹線三島駅北口(新幹線口)に位置し、三島駅まで徒歩や自転車を利用して”ほど良い距離”です。県内屈指の人口増加率、合計特殊出生率は暮らしやすさの証です。今後も人口増加が見込まれる全国でも数少ない”奇跡”と呼ばれた自治体です。

基本情報

面積26.63km²
人口4万3千人(H29.12.1現在)
特産品あしたか牛、四ッ溝柿、大和芋、クレマチス
アクセス●東海道新幹線(ひかり)で東京駅まで約45分
●東京ICから東名高速道路または新東名高速道路で約90分(町内にICあり)
●JR御殿場線(市内に2駅あり)

生活環境

教育環境認定こども園1、幼稚園5、保育園7、小学校3、中学校2、高等学校1
各小学校に放課後児童会を複数設置、公立幼稚園、保育園、小学校、中学校の教室にエアコンを設置し、良好な教育環境を整備しています。
病院がん治療の実力ランキング日本一の評価を受ける県立静岡がんセンターが所在し、町内に病院2、一般診療所21、歯科診療所20があります。県内で医師数、薬剤師数が最も多い町です。
買い物町内には、スーパーマーケット6店舗、ドラックストアー7店舗など日常生活での買い物は便利です。
交通●JR:東海道新幹線三島駅、東海道線三島駅、御殿場線長泉なめり駅、下土狩駅
●バス:富士急シティバス、伊豆箱根バス、町自主運行バス

年間を通して豊富な湧水を背景に美味しい水の小山町

静岡県の最北東、富士山の裾野に位置し、町の北西端は富士山頂に達します。金太郎生誕の地としても知られ、町内には金太郎ゆかりの史跡が点在しています。稲作が盛んなため、お餅や水田の裏作として作られる「水掛け菜」は小山町の特産品です。また都心に近いながらも、豊かな自然に囲まれて暮らせることが小山町の魅力です。

基本情報

面積135.74km²
人口約1万8千人(R3.4.1現在)
特産品お米、もち米、水掛け菜、わさび
アクセス●小田急線新宿駅からJR御殿場線駿河小山駅まで約100分
●東京ICから東名高速道路大井松田IC経由で約70分
●JR新宿駅から東名バス「東名小山」まで約90分

生活環境

教育環境こども園4、認定こども園1、小学校5、中学校3、公立高校1
病院病院3、診療所4、歯科7、救急医療センター1(御殿場市、休日・夜間対応)※小児科対応3、小児歯科対応1
買い物スーパー5(1店舗はギリギリ御殿場市)、コンビニ9
町内には大きな商業施設は無いですが、隣接した市町へのアクセスが良いので、車があれば問題ありません。
交通●JR御殿場線駿河小山駅、足柄駅
●路線バスに加え、コミュニティバスが運行

水源の森百選に選ばれた「函南原生林」がある函南町

函南町は、静岡県の東部、伊豆半島の玄関口。箱根の南、富士山を望む風光明媚な地勢と温暖な気候は住んでよし。国選定による水源の森百選に選ばれた「函南原生林」や国指定の仏像を所蔵する「かんなみ仏の里美術館」をはじめとする豊かな地域資源がある。

基本情報

面積65.16km²
人口3万7千人(R4.2月現在)
特産品牛乳、スイカ、トマト、イチゴ
アクセス●東京駅から東海道新幹線熱海駅経由で東海道線函南駅まで約60分
●名古屋駅から東海道新幹線三島駅経由で東海道線函南駅まで約110分
●東京ICから東名または新東名高速道路で沼津IC・長泉沼津IC経由約90分
●名古屋ICから東名または新東名高速道路で沼津IC・長泉沼津IC経由約200分
●三島駅から伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆仁田駅まで13分

生活環境

教育環境幼稚園6、保育園5、小学校5、中学校2、高等学校1
町では、複雑化・多様化する学校の諸問題に対し教育支援センターを設置し、不登校児童生徒などへの支援や教育に関する相談に応じています。
また、児童から青少年までの健全育成を充実させるとともに、「読書のまち」・「スポーツのまち」として環境づくりを進めています。
病院病院3(うち総合病院1)、診療所17、歯科医院18
町では、町内の医療機関と連携したかかりつけ医の推進を行っています。また認知症について相談できる医療機関が17あります。
買い物町の中心部には、スーパーマーケット6店舗やコンビニエンスストア16店舗、薬局4店舗、ホームセンター2店舗などがあります。また、産直施設もあり、新鮮な野菜などを購入できます。
交通主な公共機関は電車(JRまたは伊豆箱根鉄道駿豆線)、バスですが、運行本数は多くありません。民間のタクシー会社もありますが、マイカーがあると便利です。
Translate »