
静岡県には、歴史ある神社仏閣や季節の移ろいを感じることができる里山、地域住民の憩いの場でもある公園などたくさんの紅葉スポットがあります。
伊豆地域 | 富士地域 | 中部地域 | 西部地域 |
熱海市 | 小山町 | 静岡市 | 森町 |
河津町 | 裾野市・富士市 | 藤枝市 | 袋井市 |
伊豆の国市 | 富士宮市 | 島田市 | 浜松市 |
三島市 | 長泉町 | 川根本町 | |
沼津市 | |||
伊豆市 |
atami
熱海市
熱海梅園
日本で最も早咲きの梅、1月中旬~3月上旬の梅まつり、5~6月の新緑、11月中旬~12月上旬のもみじまつりがあり、四季折々で楽しめます。

●梅園五橋
正面入口より1漸佳(ざんか)2迎月(げげつ)3雙眉(そうび)4駐杖(ちゅうじょう) 5香浮(こうふ)
●梅園六名木
1.三つ子樟(みつごくす)2.腰掛欅(こしかけけやき)3.石割榊(いしわりさかき)4.根なし梅 5.供養梅 6.貫一・お宮の梅
●記念碑
1.茂木氏梅園記の碑 2.新修山新祠碑 3.やすらぎの塔 4.中山晋平追憶碑 5.雨宮敬次郎翁碑 6.小松勇次像 7.大塚実氏顕彰記念碑
●句碑
・松尾芭蕉(まつおばしょう)「梅が香に のっと日の出る 山路かな」
・武田鶯塘(たけだおうとう)「夏すでに 漲る汐の 迅さかな」
・波多野光雨(はたのこうう)「月光は 流れに砕け 河鹿なく」
・詠人不知 「梅一輪 南枝一輪 また一輪」
●梅見の滝
人工滝。滝の裏側から、流れ落ちる滝を見ることができます。※ポンプ調整のため流水がない場合がございます。
高さ13m、幅28.5m
熱海の行くべき21の名所
静岡県の南端、伊豆半島への玄関口でもある熱海。昔から温泉郷、リゾート地として人気の観光地です。夏は海水浴、秋は紅葉、冬~春は梅と桜、1年を通じで行われる花火大会など、どの時期に行っても楽しめます。
- ① 熱海駅(ラスカ熱海&家康の湯)と仲見世通り
- ② ジャカランダ遊歩道(お宮の松と貫一・お宮の像)
- ③ 熱海サンビーチ
- ④ 熱海ムーンテラス・親水公園
- ⑤ 熱海遊覧船 SANREMO
- ⑥ アタミロープウェイ
- ⑦ あいじょう岬
- ⑧ 熱海秘宝館
- ⑨ 熱海城
- ⑩ 熱海トリックアート迷宮館
- ⑪ アカオハーブ&ローズガーデン
- ⑫ 熱海七湯 小沢の湯
- ⑬ 起雲閣
- ⑭ 旧日向別邸
- ⑮ 來宮神社
- ⑯ 熱海梅園
- ⑰ MOA美術館
- ⑱ 水晶殿
- ⑲ 伊豆山神社
- ⑳ 走り湯
- ㉑ 初島