楽器、自動車、バイク 日本有数の「ものづくり」の西部地域

楽器、バイク、自動車関連産業を中心とする日本有数の「ものづくり」の地域です。県内有数の田園地帯です。寺社や史跡も点在するなど、のどかな風景の中に歴史的情緒を感じる地域でもあります。働きながらレジャーを楽しみたい人、ゆったりとした田舎暮らしをしたい人におすすめです。

都会暮らしの便利さがあり、田舎ののどかさもある浜松市

都会暮らしの便利さがあり、田舎ののどかさもある。起業やものづくりのエネルギーにあふれ、地域はお互いを思いやる心でつながり、お母さん、子ども、お年寄りにも、やさしい。憧れの田舎暮らし「山里エリア」ウォーター・マリンスポーツの聖地「海&湖エリア」産業と住環境が調和「田園郊外エリア」利便性と自然を備えた「まちなかエリア」日本を濃縮したような素敵な街です。

基本情報

面積1558.06km²
人口80万7千人(H29.12.1現在)
特産品うなぎ、遠州灘天然とらふぐ、アサリ、遠州灘シラス、すっぽん、浜松餃子、みかん、そば、椎茸、お茶、シビエ肉、自然薯、ガーベラ、天竜杉、楽器
アクセス●東海道新幹線(ひかり)で、東京から約90分、名古屋から約40分

●東京ICから高速道路経由で約150分(東名・新東名ICが7か所)

●首都圏や関西圏からの直通高速バスの運行あり

●充実の公共交通機関(JR東海道本線、JR飯田線、遠州鉄道、天竜浜名湖鉄道、遠鉄バス、浜松バス、秋葉バス)

生活環境

教育環境●認可保育施設156、幼稚園106、小学校98、中学校56、高校28、大学7、短大1

●浜松の教育は「夢と希望」「資質や能力」「自分らしさ」を大切にしています。「夢と希望」に向かって生き自分が持つ「資質や能力」を育みながら力強く生きる子どもは、心が耕され、正しい判断力や価値観に基づいた「自分らしさ」を築いていきます。

●様々な公園などの外で遊ぶ環境が身近にあり、のびのびとした子育てができます。
病院●病院35(うち総合病院9)、診療所647、歯科診療所383

●地域医療の理想的モデルと評価される「浜松方式」によって、開業医、総合病院、行政が連携した24時間365日の救急医療体制を整えています。

●車で長時間かかる距離をわずか数分で駆けつける、高度総合病院を基幹としたドクターヘリの運航もまた、特徴の1つです。
買い物●スーパーマーケットが約150店舗、コンビニエンスストアが約360店舗、ドラッグストアが約80店舗、ホームセンターが約20店舗あるなど、近所で日常の買い物ができます。

●浜松駅前に加えて郊外にも大型商業施設が数多くありますので、ショッピングを楽しむことができます。(百貨店、イオンモール、コストコなど)
交通●東海道新幹線の浜松駅を中心に、東西方向へは東海道本線(約3本/時間)、北方向の郊外に向かって遠州鉄道(5本/時間)が延びています。

●鉄道に加えて、遠鉄バス路線が数多くありますので、路線沿いは非常に便利です。

(市内の公共交通機関)
●東海道本線5駅、飯田線13駅
●遠州鉄道18駅、天竜浜名湖鉄道19駅
●遠鉄バス(市内全域)、浜松バス(浜北区内)、秋葉バス(天竜区内)

南は遠州灘に面した古くから東海道の交通の要所として栄えた磐田市

静岡県西部の天竜川東側に広がり、南は遠州灘に面しており、古くから東海道の交通の要所として栄えた地域で、県下第2位の製造品出荷額、県内屈指の農業生産を誇り、都市部と農村部が均衡ある発展を遂げています。また、自然環境にも恵まれ、Jリーグ「ジュビロ磐田」、ラグビートップリーグ「ヤマハ発動機ジュビロ」のホームタウンです。リオ五輪・卓球でメダルを獲得した水谷隼選手、伊藤美誠選手の出身地。

基本情報

面積163.45km²
人口170,276人(H30.1月末現在)
特産品オートバイ、コーデュロイ、温室メロン、いわた茶、白ネギ、海老芋、ころ柿、敷地米、シラス
アクセス●磐田駅までJR東海道線で浜松駅から11分、掛川駅から13分(市内に磐田駅、豊田町駅)※(予定)JR東海道本線袋井・磐田間新駅設置
●東京ICから東名高速道路経由約180分(磐田IC・遠州豊田PA)
●(予定)新東名高速道路((仮称)新磐田スマートIC)
●天竜浜名湖鉄道(豊岡駅他2駅)

生活環境

教育環境保育園22、幼稚園18、こども園6、地域型保育園6、小学校22、中学校11、高等学校5、専門学校3、大学1
施設整備等により、6年間で約1,000人の保育園入園定員枠を増やすとともに、市内すべての公立幼稚園で16時30分までの預かり保育を実施するなど、保護者のニーズに沿った就学前の教育・保育環境を整えることで、3年連続で待機児童ゼロを実現しています。
病院病院・診療所約100、歯科医院約70
中東遠医療圏内で唯一の地域周産期母子医療センターと救命救急センター等の指定を受けた地域の中核病院となる磐田市立総合病院をはじめ、市内には約170施設の病院・診療所等(歯科含む)があり、多様な医療ニーズに応えています。
買い物郊外に大型ショッピングセンターや家電量販店があるほか、市内各地にスーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストア、ホームセンターなどが多数立地しています。
交通公共交通機関として、JR、天竜浜名湖鉄道、路線バス、タクシー等が通勤・通学や買い物などの日常に利用できます。また、予約型のデマンド型乗合タクシーも市内全域を網羅しており、きめ細かい公共交通体系が整備されています。

山あり海あり自然いっぱいのお茶のまち掛川市

掛川市は静岡県の西部に位置し、中東遠地区の中核的存在のまちです。北部に八高山をはじめとする山地、南部に遠州灘が広がる自然の多いまちで、全国有数の茶産地です。また、東海道新幹線や東名掛川IC、新東名森掛川IC等交通アクセスが整備され、新幹線でも自動車でも全国各地へ出かけることができます。

基本情報

面積265.69km²
人口11万8千人
特産品お茶、メロン、イチゴ、バラ、葛布
アクセス●東海道新幹線(こだま)で東京駅約1時間50分、名古屋駅約1時間
●東京ICから東名高速道路(掛川IC)または新東名高速道路(森掛川IC)約2時間40分
 名古屋ICから東名高速道路(掛川IC)または新東名高速道路(森掛川IC)約1時間30分

生活環境

教育環境昭和54年旧掛川市において、全国初の生涯学習都市宣言をしました。
市内に22の小学校と9中学校、4つの県立高等学校を有します。
市内3ヶ所に公立図書館が立地しており、市内図書館巡りも楽しめます。
病院総合医療を担当する「中東遠医療センター」、回復期を担当する「掛川東病院」、地域のかかりつけ医を担当する「61の開業医」が連携し、日常の健康管理と、高度医療受診の連携医療が行われています。
買い物市内各地に、スーパーマーケット、ショッピングセンター、ホームセンター、コンビニエンスストア等があり、日常生活の買い物は便利です。
また、飲食店も各地にあり、外食にも便利です。
交通●JR東海道新幹線「掛川駅」こだま利用 、東海道本線「掛川駅」
●東名高速道路 「掛川IC」、新東名高速道路「森掛川IC」 
●他国道1号線バイパス、県道あり
●掛川駅を中心に市街地循環バスが運行されている

身近な公園や、里山・海など、素敵な余暇を過ごせる 袋井市

静岡県の西部に位置する「袋井市」は、高齢化率が県下23市で最も低く、現在も人口が増加する「若い世代が多い元気なまち」です。選ばれる理由①不安なく子育てができるサポート体制が充実選ばれる理由②未来を先取る先進的な教育環境が充実選ばれる理由③身近な公園や、里山・海など、素敵な余暇を過ごせる環境が充実している。

基本情報

面積108.33km²
人口8万8千人(H29.12.1現在)
特産品温室メロン、お茶、お米、イチゴ、トマト、たまごふわふわ、おはたき肉巻き
アクセスJR東海道線で掛川駅から3分(愛野駅)、浜松駅から17分(袋井駅)
東京駅まで約2時間、名古屋駅まで約1時間

生活環境

教育環境認可保育園14(私13、公1)、認定こども園2(私1、公1)、幼稚園15(私1、公14)、小学校12、中学校4、高等学校2、大学1
全15市立幼稚園で預かり保育を実施しているほか、病児・病後児施設も整備
また、デジタル教材やプログラミングの授業を教育に取り入れ、英語教育の充実にも取り組むなど、未来を先取りした教育環境が整っています
病院身近な街のお医者さん(内科24、小児科12、産婦人科・婦人科4、整形外科5、歯科21など)から、高度かつ専門的な医療を受けられる総合病院、回復期や慢性疾患等の長期療養が必要な方向けの地域密着型病院など、医療体制も充実しています
買い物まちの北部、中心部、南部にバランス良くスーパーマーケットやホームセンターなどが立地し、買い物はとても便利
産直施設も複数あり、採れたて野菜を販売しています
交通市内を東西にJR東海道線が通っており、新幹線の駅までわずか数分と都市圏へのアクセスも良好。南北には私営バスも運行しているなど、公共交通機関も発達していますが、自家用車があればなお便利です

自動車産業を中心とした製造業が多く操業している湖西市

湖西市は南に太平洋、浜名湖と遠州灘に囲まれた湖西市では、釣り、潮干狩り、海水浴やマリンスポーツ(ヨット・フライボードなど)が楽しめます。一方、産業も豊かなまちで、トヨタグループの創始者である豊田 佐吉翁の生誕の地ということもあり、自動車産業を中心とした製造業が多く操業している町です。

基本情報

面積86.56km²
人口59,733人(R1.12.1現在)
特産品牡蠣、あさり、うなぎ、シラス、キャベツ、馬鈴薯、セルリー、肉豚、温州みかん
アクセス◇お車の場合◇
●東名高速道路「三ヶ日I.C」より約20分

◇JR東海道新幹線の場合◇
●東京方面/JR浜松駅乗り換え、市内各駅下車
●大阪方面/JR豊橋駅乗り換え、市内各駅下車

【所要時間】
東京駅/約2時間(新幹線利用)
新大阪駅/約2時間(新幹線利用)
名古屋駅/1時間弱(新幹線利用)、1時間強(在来線利用)
静岡駅/1時間弱(新幹線利用)

生活環境

教育環境認定こども園4、幼稚園6、保育園6、小学校6、中学校5、高等学校2、特別支援学校1
今後も幼稚園(公立)2園のこども園化と、認定こども園(私立)を新設し、待機児童の解消に努めていきます。
また、就労等のため放課後、家庭に保護者がいない子どもを預かる、放課後児童クラブを各地域で実施しています。
その他、市によるサポートをはじめ、恵まれた自然環境や気候により、安心して子育てできる環境が整っています。
病院病院27(うち総合病院2、小児科14)
お子様については、0歳から18歳(高校3年生相当年齢)までの、通院・調剤・入院等の保険診療分の医療費を助成し、原則自己負担はありません。
買い物市内には、日用品や食料品の買い物ができるスーパーやドラッグストアが市内各所にあり、車であれば約10分圏内で買い物できるお店があります。また居住地域によっては、徒歩や自転車圏内で買い物ができる地域もあります。
週に1回程度、月に数回程度の衣料品などの買い物は、市外の生活圏内に大型ショッピングモールがありま、車で25分程度で行けます。
交通●JR:東海道本線 3駅
●私鉄:天竜浜名湖鉄道 4駅
●バス:湖西市コミュニティバス(コーちゃんバス) 8路線(平日のみ運行)、遠鉄バス 1路線
●一部地域で、デマンドタクシーを運行。

北部には牧之原台地の茶園が広がり、海と山と豊かな自然の御前崎市

御前崎市は太平洋に面し、灯台と一体となった美しい海岸があり、北部には牧之原台地の茶園が広がり、海と山と豊かな自然に恵まれた町です。特にマリンスポーツが楽しめ、サーフィンやウィンドサーフィンに訪れる人が多いまちです。過去にはウィンドサーフィンの世界大会が10年近く開かれたこともある。ウィンドサーフィンの聖地としても有名な町です。

基本情報

面積65.56km²
人口3万2千人(R3.4.1現在)
特産品茶、イチゴ、メロン、トマト、スイカ、芋切干し、かすみ草、カツオ、しらす、イセエビ、クエ、遠州夢咲牛
アクセス●東海道新幹線(こだま)で掛川駅まで 東京駅から約100分、名古屋駅から約60分その後バスで約60分
●東京ICから東名高速道路経由で相良牧之原ICまで約145分その後国道473号バイパスで30分

生活環境

教育環境認定こども園3、保育園2、幼稚園3、小学校5、中学校2、高等学校1
御前崎市では、社会全体で協働して人づくりを進めるスクラムを強化するため、「御前崎の人づくり」を「スクラム御前崎」と名付けるとともに、教育が目指す子どもの姿として「郷土を愛し、未来を創る子」を掲げています。
病院御前崎市立総合病院と平成29年に開院した家庭医療センター「しろわクリニック」を含む診療所13、歯科医院10
買い物市内には、イオンなどの大型スーパーマーケットやカインズなどの大型量販店があります。
また、御前崎港周辺には御前崎港などで水揚げされた魚介類を販売する「御前崎海鮮なぶら市場」や国道150号沿いには、農産物の直売所を兼ね備えた道の駅「風のマルシェ」があります。
交通バス:JR菊川駅まで平日35本運行、JR掛川駅まで平日18本運行しています。(営業路線)
御前崎地区と浜岡地区を結ぶ路線や、相良営業所まで運行する路線もあります。(自主運行路線)

東に日本一の大茶園、南は、大規模に水田地帯が広がる菊川町

住む人があたたかく、周囲が支えてくれる、コミュニティの“和”がある。住みやすく、行政の支援などの“輪”がある。自然としあわせの“輪”が広がります。教育も、便利も、自然も、安心も、子供が遊べる公園も多く、子育て世代に優しい町です。

基本情報

面積94.19km²
人口4万8千474人(R2.3.31現在)
特産品トマト、芽キャベツ、マスクメロン、ブルーベリー、お茶
アクセス●菊川駅からJR東海道線で掛川駅まで約6分、浜松駅まで約33分、静岡駅まで約45分
●東京ICから東名高速道路経由で約140分
●名古屋ICから東名高速道路経由で約90分
●富士山静岡空港まで車で20分

生活環境

教育環境保育園5、幼稚園1、認定こども園8、小学校9、中学校4、高等学校3
延長保育や病後保育もあり安心です。また、放課後児童クラブは市内の全小学校に開設しています。
病院市内には菊川市立総合病院のほか、菊川市家庭医療センターや小児科をはじめ様々な科の診療所が集まっています。また近くには休日や夜間に対応してくれる急患診療所もあり、安心です。
買い物市内各地にスーパーマーケットや薬局、ホームセンターがあるほか、市中心部には多数の飲食店が立地しています。
また近隣には大型ショッピングセンターもあります。
交通JR東海道線菊川駅が静岡と浜松のほぼ真ん中に位置し、通勤・通学に便利です。また、路線バスのほか市内各所を結ぶコミュニティバスを運行しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Translate »