3年に一度開催される藤枝大祭りは、14町全ての屋台が長唄・三味線・囃子方の演奏で地踊りを披露します。その質・量ともに日本一の長唄・地踊りです。
女性の優雅な地踊りは長唄、三味線、お囃子にあわせて踊る地踊りとしては日本最大の規模です。。藤枝14の街が参加します。
力強い男衆による屋台の曳き廻しが見所で、屋台の引き違いや、狭い場所でも太く長い梃子棒を微妙に操作し、大きな屋台を回転させる様子は圧巻です。
江戸時代、田中城の鬼門を守る青山八幡宮の大祭に、藤枝宿の屋台が神興披露の行列に付き従ったのが始まりと云われてます。
飽波神社(あくなみじんじゃ)の大祭は、三年に一度(寅・巳・申・亥の年)開催されます。「藤枝大祭り」は10月の3日間です。大祭の開催合図の花火が上がり、朝9時から練り歩きが始まり賑わいます。