第82番札所 慈眼寺

始祖といわれる復岩が1494(明応3)年入寂であることから、開山はそれ以前と思われます。 1644(正保元)年に再興されました。

始祖とされる復岩が明応三年(1494年)入寂であることから、開山はそれ以前、文明年間とみられています。(延徳元年(1489年)、復山による開山という説もある)

納経印:第83番東福寺にて

鈴木氏墓地のなかに赤穂四十七士のひとり寺坂吉右ヱ門の墓と呼ばれてきた地蔵尊(あるいは石像とも)が安置されているそうです。言い伝えによると、討ち入り後、義士供養のため僧形となり、諸国遍歴の途に鈴木権内方に滞在し一生を終えたといいます。

山号大悲山(だいひざん)
寺院名慈眼寺(じげんじ)
宗派臨済宗(建長寺派)
本尊如意輪観世音菩薩
真言おん ば らだ はんどめい うん
住所賀茂郡西伊豆町一色56

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Translate »