古泉の湯

伊豆山温泉

1300年前の万葉時代に発見された「日本三大古泉」の一つ。こんこんと湧き出る湯が、まるで走るように海へ注がれていたことから「走り湯」と呼ばれるようになったという。平安時代の終わりからは修験場として、明治以前は伊豆山神社の神湯としても信仰され、70℃以上の湯が毎分約170L湧き出しています。

泉質:単純温泉、塩化物泉、硫酸塩泉

効能:神経痛、婦人病、冷え性、皮膚病など

伊豆長岡温泉

温泉の飲泉効果は各地で知られているが、その温泉を日本で初めてペットボトルに詰めたのが伊豆長岡温泉だ。昔から無味無臭で癖のない泉質が“飲める温泉”として有名。慢性胃腸病などの消化器系疾患に絶大な効能がある。また、「美人の湯」として知られる。

泉質:単純温泉

効能:神経痛、リウマチ、疲労、胃腸病、美肌など

河内温泉

近くには稲生沢川が流れ、のどかな自然が広がる。日本最大級の木造の浴舎である総檜造りの「千人風呂」が名物の「金谷旅館」が一軒宿。千人風呂は混浴も楽しめる。

下田港で水揚げされる地元の魚介類が味わえるのもこの地を旅する楽しみの一つ。

泉質:弱アルカリ性単純温泉

効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、運動麻痺、打ち身、胃腸病、美肌など

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Translate »