古泉の湯

伊豆山温泉

1300年前の万葉時代に発見された「日本三大古泉」の一つ。こんこんと湧き出る湯が、まるで走るように海へ注がれていたことから「走り湯」と呼ばれるようになったという。平安時代の終わりからは修験場として、明治以前は伊豆山神社の神湯としても信仰され、70℃以上の湯が毎分約170L湧き出しています。

泉質:単純温泉、塩化物泉、硫酸塩泉

効能:神経痛、婦人病、冷え性、皮膚病など

伊豆長岡温泉

温泉の飲泉効果は各地で知られているが、その温泉を日本で初めてペットボトルに詰めたのが伊豆長岡温泉だ。昔から無味無臭で癖のない泉質が“飲める温泉”として有名。慢性胃腸病などの消化器系疾患に絶大な効能がある。また、「美人の湯」として知られる。

泉質:単純温泉

効能:神経痛、リウマチ、疲労、胃腸病、美肌など

河内温泉

近くには稲生沢川が流れ、のどかな自然が広がる。日本最大級の木造の浴舎である総檜造りの「千人風呂」が名物の「金谷旅館」が一軒宿。千人風呂は混浴も楽しめる。

下田港で水揚げされる地元の魚介類が味わえるのもこの地を旅する楽しみの一つ。

泉質:弱アルカリ性単純温泉

効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、運動麻痺、打ち身、胃腸病、美肌など

リフレッシュの温泉

湯ヶ島温泉

14世紀末の書物に「お湯がいたる所に湧いている」との記載が残るお湯の島「湯ヶ島」です。ほとんどの宿が源泉を持ち、そのお湯の良さが自慢です。渓谷沿いには散策道「湯道」も整備されており、高級旅館から一昔前の風情を思わせる宿まで幅広い。

泉質:硫酸塩泉

効能:神経痛、リウマチ、筋肉痛、疲労、婦人病、胃腸病、高血圧、美肌など

湯河原温泉

刺激の少ないやわらかな湯は、古くから「子宝の湯」として有名です。鎌倉・室町時代には「こごめ(子込め)の湯」「こごみの湯」、江戸時代には「小梅の湯」と呼ばれた。2003年1月には、湯河原を愛した作家・国木田独歩にちなんだ「独歩の湯」が開設した。日本最大規模の足湯施設として、人気を集めている。

泉質:塩化物泉

効能:婦人病、胃腸病、冷え性、皮膚病など

湯ケ野温泉温泉

天城山の山麓を削り取るようにして流れる河津川沿いに、昔からの温泉宿が立つ自然環境豊かな温泉です。川端康成の小説「伊豆の踊子」の舞台になった地として知られてます。川端康成が逗留した「福田家」や、島崎藤村が宿泊した「湯本楼」などの宿があります。周辺は鮎釣りの名所としても知られってます。

泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉、ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉、単純温泉

効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、皮ふ病、切り傷、婦人病など

隠れ家の湯

嵯峨沢温泉

泉質はアルカリ性単純温泉。刺激が少なく、やさしい泉質のため肌をやわらかくすべすべにしてくれる効果も期待できる。湧出量は毎分300リットルと非常に豊富な源泉で泉温は35〜50度でである。また、神経痛、リウマチ、皮膚病、神経炎、婦人病、創傷、痛風、高血圧、動脈硬化症、慢性皮膚病などに効果が期待できる。

泉質:単純温泉

効能:神経痛、疲労、冷え性

月ヶ瀬温泉

毎分200リットルほどの豊富な湧出量を誇る源泉をもつ。湧出泉温は48℃。pH8.4と弱アルカリ性、等張性。弱アルカリ性の温泉で、若干のとろみがあるため、まるで化粧水に浸っているような極上の体験ができる。豊富な源泉を二軒の宿だけで使っているため、源泉かけ流しのお湯を楽しむことができる。

泉質:単純温泉

効能:リウマチ、肩こり、腰痛、美肌

浮山温泉

泉質はアルカリ性単純泉。湯量は豊富で、別荘地へも配湯されている。かすかなとろみのあるまろやかなお湯だ。無色透明・無味無臭で入りやすい一方で、美肌効果も期待できる。誰でも入りやすい温泉なので、家族団らんの時を過ごすのにぴったりだろう。肩こりやリュウマチ、疲労回復などの一般的適応症も期待できる。

泉質:単純温泉

効能:肩こり、腰痛、関節痛、疲労、美肌

漁師町の温泉

雲見温泉

西伊豆の最奥にある温泉地で1955年の開湯だ。カルシウムなども含む濃厚な塩化物泉で、なめると塩辛い。無色透明ながらしっかりと効くお湯である。肌の保湿だけではなく温まりにも優れている。

泉質:塩化物泉

効能:神経痛、肩こり、関節痛、冷え性、美肌

網代温泉

網代温泉は、別名「南熱海温泉」と呼ばれる熱海の秘湯。豊富な湯量を誇り、源泉を持つ宿もある。江戸時代から港町として栄えた網代は、熱海温泉に比べどこか庶民的でのどかな風情を残す...静かに過ごしたい人にはおすすめだ。

泉質:単純温泉、塩化物泉

効能:神経痛、リウマチ、筋肉痛、疲労、婦人病、冷え性、皮膚病、美肌など

宇佐美温泉

泉質は塩化物泉で、弱アルカリ性。「温まりの湯」と呼ばれており、海に近い宇佐美の温泉は保温効果のある塩分を含むため湯冷めしにくいと言われている。サラッとしたやわらかい肌触りも特徴だ。適応症は、神経痛、筋肉痛、間接炎、や五十肩、特に婦人病の諸失患に効果がある。また、疲労回復や美肌効果なども期待できる。

泉質:塩化物泉

効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、美肌

櫻田温泉 

西伊豆の松崎にある温泉地です。温泉は山芳園 (さんぽうえん)の一軒のみで使われています。

なまこ壁の山芳園

櫻田温泉は近くを流れる那賀川は、春になると満開の桜並木に包まれる。日本の田舎を思わせる田園風景に溶け込んだ小さな湯宿です。なまこ壁が趣深いこだわりの宿で、贅沢な湯づかいの温泉を満喫できます。

“櫻田温泉 ” の続きを読む

相玉温泉

相玉温泉(あいたまおんせん )は一軒宿です。

庭園付露天風呂 下田セントラルホテル

のどかな風景の中に佇むただひとつのホテルだけが使用を許された「相玉温泉」という名を持つ自家源泉。リニューアルされ庭園付露天風呂客室が人気の下田セントラルホテルを紹介します。

下田セントラルホテルは、下田と聞いて浮かぶ“海のイメージとは真逆、目の前を流れる清流と山に囲まれどこか懐かしい雰囲気の里山の風景の中に調和した温泉宿です。

“相玉温泉” の続きを読む

観音温泉

観音温泉は一軒宿です。温泉名が宿の名前になってます。

自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉

温泉ファンはもちろん、芸能人も通う“美肌の湯”で人気の宿「飲泉、自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉」として知られてます。

下田にある多くの宿が海岸沿いに点在するのに対し、観音温泉は人里離れた静かな山間に佇む。手付かずの自然の中で浸かる名湯は、日頃の雑事を離れ、ゆっくりくつろげると評判です。

“観音温泉” の続きを読む

美人の湯

柔らかい肌触りで、肌への刺激が少ないことが特徴と言えます。 お肌の不要な角質を流れ落とす働きもあり、入浴後の肌がすべすべになることから「美人の湯」とされています。 また、アルカリ性単純温泉は単純温泉の一種です。 pH値が8.5未満7.5以上の場合は弱アルカリ性単純温泉となります。

下田温泉は静岡県伊豆半島の南部東側、下田市にある温泉地です。下田市内には蓮台寺温泉、河内温泉、白浜温泉、観音温泉、相玉温泉といった5カ所の温泉地があり、下田温泉はこれらの温泉地の総称となります。

観音温泉

奥下田の地下600mから湧く、泉度51度、pH9.5のアルカリ単純泉。弱アルカリで軟水の温泉は大変珍しく、美肌にも効果があるとされているメタケイ酸を豊富に含んでいる。とろりとしたお湯の感触が気持ちよい。まろやかで飲みやすくい。

泉質:単純温泉

効能:神経痛、関節痛、冷え性、美肌

相玉温泉

自家源泉「相玉温泉」は、南伊豆随一の豊富な湯量を誇るアルカリ性単純温泉です。 単純温泉はお湯が柔らかく癖がないので、肌への刺激が少なく入浴しやすい泉質です。

飲用では消化器系統、便秘などに効果があると云われています。

泉質:アルカリ性単純温泉

効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、打ち身、五十肩、慢性消化器病、痔疾など

桜田温泉

泉質はナトリウム-カルシウム硫酸塩泉で切り傷、やけど、動脈硬化症、慢性皮膚病などに効果がある。泉温は74.3℃、湧出量は552L/分と力強い源泉だ。適応症は、切り傷、やけど、動脈硬化症、慢性皮膚病。飲泉による適応症は便秘、胃アトニー、胆嚢炎、胆石症。癖がなくはじめての人でも飲みやすい味であり、むくみや高血圧などの副作用も非常に少ない。

泉質:硫酸塩泉

効能:胃腸病、動脈硬化、皮膚病、美肌

Translate »