第67番札所 安楽寺

かつては真言宗で、法境山祥安寺という寺院でした。 1555(弘治元)年に曹洞宗(第52番札所)四世花翁宗菊を開山として曹洞宗に改宗し、今に至ります。

かつては真言宗で、法境山祥安寺と号しました。弘治元年(1555年)に現地に移転し、曹洞院(第52番札所)四世の花翁宗菊を(中興)開山として曹洞宗に改めいまに至ります。

静岡県道119号下田南伊豆線沿いにあります。変則の冠木門。その先右手に六地蔵。正面に参道階段と本堂が見えます。寄棟造銅板葺で向拝を付設しています。御朱印は本堂内に印判があります。

冠木門
六地蔵と参道
向拝
堂内の寺号扁額
山号太梅山(たいばいさん)
寺院名安楽寺(あんらくじ)
宗派曹洞宗
本尊釈迦如来
真言のうまくさんまんだ ぼだなん ばく
住所賀茂郡南伊豆町下小野683

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Translate »