第66番札所 岩殿寺

貞元二年(976年)に僧継雲によって創建。文永十年(1273年)阿闍梨丁快によって中興され、御本尊薬師如来像(ないし御前立)は丁快の作と伝わります。

往時は大寺と伝わり北條氏の庇護を受けて隆盛しましたが、天正十八年(1590年)豊臣秀吉の小田原討伐の際、戦場となり炎上、北條氏の庇護も失い衰退の途をたどりました。

寺号標も山門もない参道。正面に寄棟造桟瓦造の堂宇と左手に宝形造のお堂があり、左手お堂に寺号扁額が掲げられている。

参道入口
山内
お堂
寺号扁額

岩殿寺窯は、1970年(昭和45年)に洋画家 高岡徳太郎(1902~1991)が、南伊豆にある真言宗岩殿寺に築窯しました。

岩殿寺窯
山号波次磯山(はじきさん)
寺院名岩殿寺(がんでんじ)
宗派真言宗
本尊薬師如来
真言おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
住所賀茂郡南伊豆町岩殿120

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Translate »