第58番札所 正眼寺

1351(北朝暦観応5)年に真際によって開かれた臨済宗の寺院です。 至近の長津呂港は江戸時代に賑わい、近くにあった建長寺派の守源寺が栄えたのに対し、正眼寺が衰退していたのを獲麟が再興したと伝えられています。 1890(明治23)年に守源寺は災害により廃寺となり、正眼寺に併合されました。

“第58番札所 正眼寺” の続きを読む

第63番札所 保春寺

草創当時は真言宗の寺院でした。 創立した山本長門守道政が1507(永正4)年に没していることから、開山は僧・法山(天文十一年(1542年)寂)です。草創当時は真言宗で、慶安二年(1649年)太梅寺四世法山秀禅和尚により曹洞宗に改宗されたと伝わります。 後に曹洞宗に改宗されました。

“第63番札所 保春寺” の続きを読む
Translate »